【開催します】令和7年度ワークライフバランスセミナー
\\\ 笑いの秘めたる力、ご存知ですか?///
日々の生活の中で、私たちは知らず知らずのうちに様々なストレスに晒されています
そんな時、ふと漏れる「笑い」が、実は私たちの心と体に驚くべき変化をもたらしていることをご存知でしょうか?
「笑う門には福来る」ということわざがあるように、古くから笑いは良いものとされてきました
しかし、単なる気分転換だけではない、科学的にも裏付けられた「笑いの健康効果」があることは、まだあまり知られていません
例えば、笑うことで気分が明るくなるだけでなく、私たちの身体の中では、ある特定の物質が分泌されたり、自律神経のバランスが整ったりと、様々な良い変化が起こり始めます
それは、ストレスの軽減、心の安定、さらには免疫力の向上にまで繋がる可能性があるのです
本セミナーでは、笑いの奥深いメカニズムと、笑いが心身にもたらす具体的な恩恵について、分かりやすく解説いただきます
講師は小児外科医であり、長年「笑い」の研究をされてきた高柳和江先生です
「笑うこと」が、なぜこれほどまでに健康に良い影響を与えるのか?
あなたの想像を超える、笑いの秘めたる力がそこにはあります
続きが気になる方は、ぜひセミナーにご参加ください
医療従事者の方から、学生さん、そして「もっと心豊かに、笑顔で過ごしたい」と願うすべての方々まで、どなたでも大歓迎です
たくさんの方のご参加をお待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「笑って元気に!笑い療法で心身のケアを学ぶ」
講 師|高柳 和江 先生
笑医塾 塾長、小児外科医
元日本医科大学 准教授、癒しの環境研究会 理事長
日 時|令和7年9月12日(金)18:00~19:00
会 場|みらい棟4階ギャラクシーホール
方 式|対面/Zoom ハイブリッド(途中参加・退場OK)
対 象|学生、医療者、興味のある方どなたでも
★参加申し込みはこちら ↓(ポスターのQRコードからも申し込みいただけます)
★託児を希望される方は、8月25日(月)までに参加申し込みください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催 島根大学医学部地域医療支援学講座
共催 島根大学ダイバーシティ推進室
島根大学医学部ワークライフバランス支援室